2024年に大躍進を遂げたお笑いコンビ・まぐろ兄弟が注目を集めています。
結成からたった5年でM-1の準々決勝に進出、そして年末には1196組の中から僅か13組しか選ばれなかった「おもしろ荘」に出演しています。
まだまだ謎が多いこちらのコンビがどんな経歴を持っているのかネットでは気になる人が多いようです。
この記事ではまぐろ兄弟の二人にについて経歴とプロフィールをまとめてみました。
まぐろ兄弟wiki経歴&プロフ!
名前:佛円優太(ぶつえん ゆうた)
生年月日:1994年11月10日(30歳)
出身:広島県東広島市
血液型:A型
大学:京都産業大学コンピューター理工学部
前職:タカラベルモント株式会社
事務所:人力車(スクールJCA28期生)
名前:アライちゃん
本名:あらい ゆうき
生年月日:1994年4月18日(30歳)
出身:千葉県白井市
血液型:A型
大学:専修大学法学部
前職:タカラベルモント株式会社
事務所:人力車(スクールJCA28期生)
二人とも同期、同い年、そして前職が同じ会社で務めていたってところが興味深いね!
理工学部に法学部なんてめちゃくちゃ優秀だね。
脱サラして芸人へ
結成秘話
二人のプロフィールで気が付いたと思いますが、二人は一度社会人を経験しています。
しかも同じ会社に勤めていたようですね。
務めていた会社は大手化粧品メーカー・タカラベルモント株式会社です。
出身地が違うことから社会人になってから出会ったみたいですね。
大手企業に就職しながらもなぜ二人は芸人になることを選んだのかというと、
ある時会社の研修でアメリカに行ったとき、食事会でアライちゃんが現地のアメリカ人たちをめちゃくちゃ笑わせて盛り上げていたそうです。
それを目の当たりにした佛円さんは、「この人なら世界に通用する!」と思い一緒にお笑いの世界に飛び込むことを決心して誘ったそうです。
そして2019年「まぐろ兄弟」を結成しました。
コンビ名の由来とは?
コンビ名に「兄弟」と入っていたことから実の兄弟なのではないかと思った方も多いのかと思いますが、
プロフィールにあるように単なる職場の同僚というだけで全くの赤の他人です。
由来は大阪の居酒屋で見かけたメニューにあった「まぐろ兄弟」という品を見てその響きを二人が気に入ったからだそうです。
大手企業からの脱サラと言い、名前の選び方と言い、思い切りが良い二人だね!
むしろそのくらいの度胸がないと芸人は目指せないのかも。
親が市議会議員
親が市議会議員なのはアライちゃんのようです。
千葉県白井市の市議会議員務めているあらい靖行さんがアライちゃんの父親のようですね。
自身のXからまぐろ兄弟の宣伝をし、次男と呼んでいました。
ということはアライちゃんは少なくても2人兄弟ということは確定ですね。
「まぐろ兄弟を売り込んできたぜ!」って言い方がファンキーで良いね!
両腕を広げて応援してる感じがすごい伝わる!
まとめ
この記事はお笑いコンビ・まぐろ兄弟の経歴&ブログについてまとめてみました。
大手企業を辞めてまで芸人になり、しかも結成して僅か数年でここまでの注目を浴びるなんてそうとう才能があるのではないでしょうか。
今後の活躍が期待できそうですね!
コメント